道路(面)[サンプル版]
データの内容
数値地図25000(空間データ基盤)の道路縁データを利用して作成した、都道府県別の道路のポリゴンデータです。現時点ではサンプルとして、行政界データで定義される埼玉県地域のみ作成しています。
道路縁データを使用し、ラインが閉じている場合はそのまま、閉じていない場合は目で確認しながらラインを閉じて、ポリゴンデータとしたものです。
地図表記のラインを元にした、独自に作成したデータであり、現状とは必ずしも一致しないことに注意してご利用下さい。
ファイル名の例 zipファイル名:SaitamaRoadPolygon.zip、シェープファイル名:道路面11埼玉県.shp等
ファイルフォーマット シェープファイル形式(拡張子prjで示される座標系ファイルを含む)
座標系(投影法と測地基準) 緯度経度、日本測地系2000(JGD2000)
データベースフィールドの定義は以下のとおりです。都道府県CD以下は、行政界データのフィールドを踏襲しています。
フィールド名 |
データタイプ |
フィールドの長さ |
説明 |
都道府県CD |
Text |
2 |
地方公共団体コードの初めの2桁を抽出し作成 |
都道府県名 |
Text |
8 |
地方公共団体コードの後ろの3桁を抽出し作成 |
都道府県NO |
Text |
9 |
都道府県コードを数値化したもので初めの1桁が0の場合それが略される(注) |
(参考ホームページ)
国土数値情報ダウンロードサービス http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gmlold/index.html
財団法人地方自治情報センター地方公共団体コード住所https://www.lasdec.or.jp/cms/1,0,14.html