留意事項
  • GISデータのダウンロードには、ユーザー名とパスワードが必要です。申請方法はトップページの「GISデータ利用上の注意」を御覧下さい。
  • 点・線・面などのベクトルデータのフォーマットはシェープファイル形式もしくはOGC GeoPackage形式、画像等のラスタデータのフォーマットはERDAS IMAGINE(拡張子img)形式です。現在ダウンロードできるデータの中では、標高、傾斜、地上開度、地下開度、AW3D30解析地形、兵庫県DEM・DSMがラスタデータ、それ以外のデータがベクトルデータです。
  • OGC GeoPackage形式はQGISの標準フォーマットです。またArcGISでも読み取り専用ですが、読むことは可能です。
  • 道路中心線2020、建築物2023、道路中心線2023・道路縁2023・道路構成線2023、鉄道中心線2023・軌道中心線2023、行政界2021年、道路注記2023、地図注記、地図記号、湿地記号2021、水域記号2021、河川記号2021版の文字コードはUTF-8形式です。それ以外はShift_JIS形式となっています。
  • 複数のファイルでデータが構成されるため、データはZipもしくは7-Zip形式でまとめ、圧縮しています。7-Zip形式の解凍には別途アプリをインストールして頂く必要がある場合があります。
  • ラスタデータの圧縮ファイルには、ファイルサイズが非常に大きいものがあります。特に兵庫県DEM・DSMデータは4種類のデータを同梱しているためサイズが大きく、最大で約2GBのものがあります。ダウンロードに大変時間がかかる可能性がありますので、ご注意下さい。
以下のデータの ボタンをクリックすると、データのダウンロードのページへ進みます。
また、各データのより詳しい説明については、 を参照して下さい。
データ表示サンプル(PDF)はこちら。
サンプル1(行政界、河川、流域界、海岸線、湖沼、3次メッシュ、道路、鉄道、植生図:札幌周辺)
サンプル2(標高5m、地上開度5m:東京都心) 提供終了
サンプル3(標高5m、地上開度5m:函館市市街地) 提供終了
サンプル4(AW3D30と標高データの違い:根釧台地)
サンプル5(兵庫県_全域DEM・DSM(2010年度~2018年度)等の表示例) 提供終了
サンプル6(地図注記、地図記号、湿地記号2021、水域記号2021、河川記号2021の表示例:釧路湿原、釧路市街地)
PDFの内容を見るには専用ソフトをご使用ください。ブラウザで開けない場合は、PCにダウンロードしてからご覧下さい。

道路中心線2023・道路縁2023・道路構成線2023

「最適化ベクトルタイル試験公開」として2022/9/6より提供が開始された地図情報等のデータのうち、道路中心線、道路縁、道路構成線のデータを別々に取り出したものです。試験公開中のデータであり、今後の仕様変更の可能性がありますのでご注意下さい。

流域界

国土数値情報の流域界・非集水域(面)データから作成した、全国及び都道府県別の流域界ポリゴンデータです。属性は河川データや流域メッシュデータを参考に、地理院地図等も確認して修正を加えています。都道府県別データは、全国版データを編集して作成していますが、流域界が複数の都府県にまたがる場合は、いずれの都府県にも重複させて含めています。

3次メッシュ(日本測地系、旧測地系)

標準地域メッシュ第3次メッシュの範囲のポリゴンデータから、都道府県と重なる部分を抽出した、都道府県別の第3次メッシュデータです。属性として第1次メッシュ、第2次メッシュの情報を含んでいます。過去の調査結果は日本測地系で整備されているため、日本測地系と日本測地系2000の2種類のデータを整備しました。

3次メッシュ(日本測地系2000、世界測地系)

標準地域メッシュ第3次メッシュの範囲のポリゴンデータから、都道府県と重なる部分を抽出した、都道府県別の第3次メッシュデータです。属性として第1次メッシュ、第2次メッシュの情報を含んでいます。過去の調査結果は日本測地系で整備されているため、日本測地系と日本測地系2000の2種類のデータを整備しました。

道路中心線2020

「地理院地図Vector(仮称)提供実験」として2020/3/19より提供が開始された数値地図(国土基本情報)の地図情報等のデータのうち、道路中心線データ(zoom level=14-16,17、 source-layer=road、 ftCode=2200,2400,2700番台)を都道府県もしくは総合振興局、振興局別に抜き出したものです。データは2020/3/19公開時のデータ(2020/1/1時点のデータ)です。釧路総合振興局のデータのみ2021/4/1の時点のデータを使用しています。

建築物2023

「最適化ベクトルタイル試験公開」として2022/9/6より提供が開始された地図情報等のデータのうち、建築物データを取り出したものです。試験公開中のデータであり、今後の仕様変更の可能性がありますのでご注意下さい。

鉄道中心線2023・軌道中心線2023

「最適化ベクトルタイル試験公開」として2022/9/6より提供が開始された地図情報等のデータのうち、鉄道中心線、軌道中心線のデータを別々に取り出したものです。試験公開中のデータであり、今後の仕様変更の可能性がありますのでご注意下さい。

植生

環境省生物多様性センターで調査整備された「第2-5回植生調査重ね合わせ植生データ」を利用して作成した都道府県別(北海道は旧支所別)の植生ポリゴンデータです。第6回調査以降に変更になった凡例体系と比較できるよう第6回調査以降の凡例フィールドを追加しました。

行政界2021年版

国土数値情報行政区域データ(国土交通省)の令和3(2021)年1月1日時点のデータを利用して作成した、都道府県別(全国版も有り)の市区町村ポリゴンデータです。元データの属性には、都道府県名、市区町村名、行政区域コードなどが含まれますが、集計の利便性を考え、フィールドの新規追加やデータの加工を行っています。これまでこのホームページで提供していた行政界データはそのまま「過去の」行政界データとして提供を継続していますが、ご利用時はその年次にご注意ください。

河川

国土数値情報の河川データから作成した都道府県別の河川ラインデータです。

地図注記2023

「最適化ベクトルタイル試験公開」として2022/9/6より提供が開始された地図情報等のデータのうち、地図注記のデータを取り出したものです。従来の地図注記(地名や施設名の文字情報など)と地図記号(田畑記号、学校、温泉記号など)を併せ持つものです。試験公開中のデータであり、今後の仕様変更の可能性がありますのでご注意下さい。)

標高

基盤地図情報数値標高モデル10mメッシュ(空間データ基盤)を利用して作成した都道府県別の標高データです。10m間隔で標高を保持する画像データとなっています。都道府県境界から外側に約4kmの範囲までのデータを含みます。平面直角座標系で作成しています。

傾斜

標高データより作成した都道府県別の傾斜データです。10m間隔で傾斜を保持する画像データとなっています。傾斜の単位は角度で、0~90度の範囲となっています。

地上開度

標高データより作成した都道府県別の地上開度データです。10m間隔で地上開度を保持する画像データとなっています。地上開度の単位は角度で、0~90度の範囲となっています。 地上開度は地図表現手法の1つで、尾根が高い数値で強調表現されるという特徴があります。

地下開度

標高データより作成した都道府県別の地下開度データです。10m間隔で地下開度を保持する画像データとなっています。地下開度の単位は角度で、0~90度の範囲となっています。 地上開度は地図表現手法の1つで、谷が高い数値で強調表現されるという特徴があります。

標高緯度経度

基盤地図情報数値標高モデル10mメッシュ(空間データ基盤)を利用して作成した都道府県別の標高データです。これはオリジナルの緯度経度座標(日本測地系 2000 (JGD 2000))です。このデータは現在更新中です、ご注意ください。

AW3D30解析地形データ

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が提供しているALOS全球数値地表モデル (DSM) 「ALOS World 3D - 30m (AW3D30)」データを都府県もしくは北海道の総合振興局・振興局別に切り出したデータです。またそのDSMデータに加え傾斜、地上開度、地下開度を計算したデータも提供しています。

湖沼

国土数値情報の湖沼(面)データから作成した、全国及び都道府県別の湖沼ポリゴンデータです。 都道府県別データは、全国版データを編集して作成していますが、湖沼が複数の都府県にまたがる場合は、いずれの都府県にも湖沼を重複して含めています。

地図注記

「地理院地図Vector(仮称)提供実験」で提供されている数値地図(国土基本情報)の地図情報等のデータを対象に、地図注記データ(zoom level=14-16,17、 source-layer=label)を都道府県もしくは総合振興局、振興局別に抜き出したものです。現在は一部地域のデータのみ作成しています。提供実験中のデータであり、今後の変更の可能性がありますのでご注意下さい。

地図記号

「地理院地図Vector(仮称)提供実験」で提供されている数値地図(国土基本情報)の地図情報等のデータを対象に、地図記号データ(zoom level=14-16,17、source-layer=symbol)を都道府県もしくは総合振興局、振興局別に抜き出したものです。現在は一部地域のデータのみ作成しています。提供実験中のデータであり、今後の変更の可能性がありますのでご注意下さい。

湿地記号

「地理院地図Vector(仮称)提供実験」で提供されている数値地図(国土基本情報)の地図情報等のデータを対象に、地図注記データ(zoom level=14-16,17、source-layer=landforma, ftCode=7401)を都道府県もしくは総合振興局、振興局別に抜き出したものです。現在は一部地域のデータのみ作成しています。提供実験中のデータであり、今後の変更の可能性がありますのでご注意下さい。

水域記号

「地理院地図Vector(仮称)提供実験」で提供されている数値地図(国土基本情報)の地図情報等のデータの2021/10/1更新版のデータを対象に、水域記号データ(zoom level=14-16,17、source-layer=waterarea、ftCode=5000)を都道府県もしくは総合振興局、振興局別に抜き出したものです。現在は北海道石狩振興局、十勝総合振興局、宮城県、埼玉県、神奈川県のデータのみ作成しています。提供実験中のデータであり、今後の変更の可能性がありますのでご注意下さい。

河川記号

「地理院地図Vector(仮称)提供実験」で提供されている数値地図(国土基本情報)の地図情報等のデータを対象に、河川記号データ(zoom level=14-16,17,、source-layer=river)を都道府県もしくは総合振興局、振興局別に抜き出したものです。現在は一部地域のデータのみ作成しています。提供実験中のデータであり、今後の変更の可能性がありますのでご注意下さい。

道路中心線2006

「道路中心線2020」との違いを明確化するため、「道路中心線」より改称しました。内容は以前と同一です。国土地理院がベクトルタイル提供実験事業の一環として提供している都道府県別の道路中心線データです。元データは数値地図2500(空間データ基盤)です。基本測量成果ではないこと、また(元データが刊行された)平成18年(2006年)以降の今後の更新は予定されていないので、ご注意下さい。2020/4/5の時点で、全国のデータ整備が完了しました。北海道と東京都を除き府県別にデータを作成しています。北海道は総合振興局、振興局別に、東京都は本土地域、島嶼地域別になっています。

鉄道2018年版

国土数値情報の鉄道データ第2.3版(geojson形式)の線路と駅のラインデータ並びに駅のラインデータから作成した駅のポイントデータです。データは平成30年(2018年)12月31日時点のデータとなっています。都道府県別のデータは作成しておりません。

海岸線

国土数値情報の海岸線(線)データから作成した、全国及び都道府県別の海岸線ラインデータです。 海に面していない県についてのデータはありません。全国版データは、都道府県別データを編集して作成しています。